玉島活版所 > コラム > 【ペルソナシート無料配布】 ペルソナマーケティングは もう古い?!
【ペルソナシート無料配布】 ペルソナマーケティングは もう古い?!
 |
 |
こんな方におすすめ!
・販売戦略を見直したい方
・ペルソナの設定項目がよく分からない方
|
|
|
ペルソナマーケティングとは
|
マーケティングにおけるペルソナとは、自社商品・サービスを利用する架空の人物像のことを意味します。ラテン語の俳優の被り物(仮面)が語源で、「理想の顧客」のイメージで使われています。ユーザー像としてペルソナを具体的に描き、ユーザーの思考や行動傾向を分析し、最適な施策を検討するための手法です。架空の氏名、年齢、性別という基本データだけではなく、家族構成、居住地、勤務先という社会の中での位置づけや興味、将来の目標といった経済行動に結びつく項目などを描き出し、一人のユーザー像を浮き出していきます。例えば子育て中の女性がメインのユーザー層だった場合、ペルソナは下記のように設定することができます。

「ペルソナは古い・時代遅れ」という声も聞きます。もともとペルソナは、紙媒体が主体の広告マーケティングで使われてきた手法で、ネット社会になった今でも従来の広告マーケティングで用いられるペルソナ設定を行ったため、失敗事例が散見され「ペルソナ=古い」という方程式が出来上がってしまったのです。
ですが、現代においてもペルソナ設定は有効活用でき、ネットの普及や顧客ニーズの多様性に合わせて設定すれば、現代にマッチしたペルソナを創ることができます。ペルソナは古くなったのではなく、設定項目の幅や深さが変わってきていることに注目しなければなりません。
|
ペルソナマーケティングのメリット
|
〇顧客の細かなニーズを把握できる
ペルソナの生活習慣や毎日の行動まで具体的に設定することで、自社の商品・サービスを「いつ」「どんなシーンで」「どのように」利用したいと思うのか、ユーザーの行動心理を考えることができます。
〇サービス・施策の方向性を決定できる
ペルソナを設定することで、ペルソナが商品やサービスに求めるものは何か、何を期待しているのかを具体的に描き出すことができるため、施策の方向が定まりやすくなります。
まず、ペルソナはこの商品やサービスをどんな時にどんな理由で使いたいのか、競合や類似商品・サービスに足りないと感じている部分は何かを考え、さらにペルソナがこの商品・サービスを見つけた時・使っている時、どんなポイントがあれば笑顔になるのかと想像してみてください。
これをもとに、ペルソナと同じニーズを持つ顧客層へアプローチするための施策の方向性を決めることができます。
〇社内で意識を統一できる
ペルソナを決める最大のメリットは、社内で顧客のイメージを統一できること!具体的にターゲットを決めても、スタッフによってイメージしている顧客像が違っていることはよくあることです。
ペルソナの価値観や心理面まで共有することで、企画やパッケージデザインを決める時も、「〇〇さん(ペルソナの名前)が好きそう」「〇〇さんが使うイメージができない」などと具体的に検討することができるので、商品企画から販売までブレがなくなります。
このようにペルソナを設定することで、マーケティングの精度を高めていくことができます。一方で、そもそも設定したペルソナ像が間違っていると、マーケティングの方向性を大きく間違えてしまう可能性もあるので、注意が必要です。
弊社でも、多くの企業様をご支援させていただく中で、ペルソナを深く設定されている商品やサービスは、考え方の軸があり議論がスムーズなように感じています。今回はペルソナシートを無料で配布しておりますので、「ペルソナを作ってみたい!」という方は下記よりダウンロードしてみてください。
ダウンロードはこちら
ペルソナを設定する上でのお困りごとや、設定したペルソナに対するアプローチ方法など、何かアドバイスが聞いてみたいと思われましたら、ぜひ弊社までご連絡くださいませ。
|
カテゴリー:
コラム
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
Google mapを見る
TEL:086-552-9494(代)FAX:086-552-9595
玉島活版所ではお預かりする個人情報およびその保護の重要性を深く認識し、2005年9月1日から「個人情報保護方針」を制定し全社的に適正な取り扱いを実施しております。
印刷品質の向上と安定を目指し、2013年11月25日に「Japan Color標準印刷認証」を取得いたしました。カラー印刷の色の標準規格に合わせ、品質の均一化を目指しています。
事業の柱である印刷事業において、地球環境を守るためにできることは何かを真剣に考え、「環境に配慮した印刷」を目指し、アルミ版をリユースすることでCO2の削減に努めています。
全国の印刷会社・広告代理店70社以上が連携し、インターネット時代に即した販売促進の技術・情報を共有するために形成された団体の岡山支部として活動しています。
弊社は産前産後の休暇や、育児・介護休暇の取得を推進しています。2017年1月1日に「こそだて応援宣言」をし、育休取得前後のサポートを会社全体で取り組んでいます。
玉島活版所では、理想の「健康体の自分」を描けるよう、職場環境を整え、従業員が力を最大限に発揮し、生きがい・仕事のやりがいを感じられる職場づくり、さらに、従業員、従業員のご家族、お客様、お取引業者、そして会社の健康増進を目指します。
©2004-2022 Tamashima Kappan Printing Co.,Ltd.