玉島活版所 > コラム > 《Z世代採用の新常識》”理念で選ばれる”時代に必要な採用サイトとは?

《Z世代採用の新常識》”理念で選ばれる”時代に必要な採用サイトとは?


刷る刷る早耳うさぎ
こんな方におすすめ!

・求人を出してもなかなか応募が集まらない
・採用サイトを作ったけど、響いていない気がする


今、就職市場の中心になりつつあるZ世代(1990年代後半〜2010年生まれ)は、給与や福利厚生だけでなく、「企業理念」「想い」への共感を重視する傾向が非常に強くなっています。
実際に、株式会社マイナビの調査(※)によると、Z世代の約70%が「企業選びで重視するのは理念や価値観の一致」と回答しています。

この流れに対応できるかが、採用成功のカギです!
今回は、理念や想いが伝わる採用サイトがなぜ必要なのか、わかりやすくご紹介します!

※出典:株式会社マイナビ「マイナビ2025年卒
学生就職モニター調査 2024年2月発行」



Z世代は「共感」で企業を選ぶ


 実際のところどんな企業の採用サイトが学生に好まれているのでしょうか。採用ホームページ好感度ランキングでは、以下のような結果でした。

株式会社キャリタス/キャリタスリサーチ 2025年卒
採用ホームページに関する調査(2024年7月)

 良い印象を持った理由については、「ほしい情報が多く載っている」「企業側の就活生に対する姿勢が伝わってきた」「先輩社員の仕事内容がどこよりも多く掲載されていた」など、「見やすさ」「情報量の多さ」を求めている背景には「働き方がイメージできること」の重要性が垣間見えます。
 また、「伝えたいメッセージが明確」「メッセージに共感できた」など、企業文化と学生自身が大切にしたいことがフィットするかどうか、の軸があることも読み取れます。


採用サイトが古いと志望度を下げる?


 同調査によると、「採用ホームページのデザインや情報が古いことによる志望度への影響」を学生に聞いたところ、約9割の学生が「とても影響する」「やや影響する」と回答しています。


 「採用ホームページが古いと採用に重きを置いていないと感じる」「新卒に対する待遇や社風について不安を感じる」「会社のシステムも古いのではないかと思う」といった、企業の新卒への対応や社風について不安を感じ取っているようです。私たちが思っている以上に、採用ホームページから企業像を捉えようとしていることが伺えます。


理念・想いを発信するメリット


 自社に共感した人材が集まるようになると、ミスマッチが減り早期退職を防ぐことができます。実際、採用したいというご要望の裏側には、「定着率を改善したい」という課題が存在していることが多いです。理念・想いを発信することで、自社にマッチした人材を採用でき、定着率の改善につなげることができるのです。



“らしさ”を表現した採用サイトで


 弊社では丁寧なヒアリングで、理念・想いを引き出し、企業独自のストーリーを”見える化”してデザインに落とし込みます。まずは、あなたの想いをお聞かせください。採用成功につながるサイト制作を、全力でサポートします!

カテゴリー: コラム
お急ぎの方はお電話ください 0120-390-565 (受付時間/営業日8:00-17:00)
メールで相談・ご質問される方はコチラへ
0120-390-565 ( 電話受付時間/営業日 8:00-17:00 )
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
Google mapを見る
TEL:086-552-9494(代)FAX:086-552-9595
  • Facebook
  • TikTok
  • Instagram @kidsdookayama
プライバシーポリシー
玉島活版所ではお預かりする個人情報およびその保護の重要性を深く認識し、2005年9月1日から「個人情報保護方針」を制定し全社的に適正な取り扱いを実施しております。
JAPAN COLOR
印刷品質の向上と安定を目指し、2013年11月25日に「Japan Color標準印刷認証」を取得いたしました。カラー印刷の色の標準規格に合わせ、品質の均一化を目指しています。
MCP
事業の柱である印刷事業において、地球環境を守るためにできることは何かを真剣に考え、「環境に配慮した印刷」を目指し、アルミ版をリユースすることでCO2の削減に努めています。
クラウドマネージメント教会
全国の印刷会社・広告代理店70社以上が連携し、インターネット時代に即した販売促進の技術・情報を共有するために形成された団体の岡山支部として活動しています。
子育て支援は岡山の未来づくり
弊社は産前産後の休暇や、育児・介護休暇の取得を推進しています。2017年1月1日に「こそだて応援宣言」をし、育休取得前後のサポートを会社全体で取り組んでいます。
健活企業
玉島活版所では、理想の「健康体の自分」を描けるよう、職場環境を整え、従業員が力を最大限に発揮し、生きがい・仕事のやりがいを感じられる職場づくり、さらに、従業員、従業員のご家族、お客様、お取引業者、そして会社の健康増進を目指します。
©2004-2022 Tamashima Kappan Printing Co.,Ltd.
ページトップへ戻る